2016/10/07(Fri)

投稿者: | 2016/10/08(土)

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

そもそも #ツタヤ図書館 の疑問点の指摘を「活動」と言うあたり、#TSUTAYA とそのシンパ同様の「議論のすり替え」だよね。反対派という活動家がいることにして相対的に自己を正当化する思惑。実際は問題点を指摘する市民がいるだけ。問題点を微塵も許せなくてなにが問題なのだろう。

posted at 12:28:45

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

#ツタヤ図書館 の問題点には、自治体の首長・地方議員・職員が #TSUTAYA と癒着していることが強く疑われていることも含まれる。ならば犯罪を微塵も許せないのは市民として当たり前だ。

posted at 12:31:18

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

#ツタヤ図書館 阿呆擁護者特有の言い訳キーワードが「共感」だ。共感を得ればなにをやっても良いというなら法治国家である必要などない。

posted at 12:34:17

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

#ツタヤ図書館 阿呆擁護者特有の言い訳キーワードが「共感」だ。共感を得ればなにをやっても良いというなら法治国家である必要などない。

posted at 12:34:17

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

またTwitterでは文字数が…とかいって、自身に都合のよいコメント欄に誘導する手口も #ツタヤ図書館 阿呆擁護者特有だろうね。コメント欄が改竄されていないことを誰が保証するというのか、只でさえ公開の可否を留保して都合のよいコメントだけ公開する気満々の癖に。

posted at 12:37:12

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

『通常の図書館と異なる「ショールーム」』『集客施設としての従来とは異なる「図書館」』だとして、そんなモノが『図書館』を詐称する必要があるか、そんなモノに「図書館費」をさらに倍増させてまで #TSUTAYA に注入する必要があるか、… twitter.com/i/web/status/7…

posted at 21:12:44

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

同じ共産党だろうに、とも思うけど組織内の個性の多様性は重要だしねっ。

posted at 21:31:37

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

絵にすると不可能さが解るかと思ったが、絵が下手すぎてそれどころではなかった。 https://t.co/vdG04P58lU

posted at 22:45:07

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

因みに高さ方向は在来線で軌道正面から4500mmだそうで。この間に天井上機器、天井、2階空間、床、1階空間、床、床下機器を納めるスペースが必要になるんだよね。無理だろ。

posted at 23:00:01

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

4500mmはドーム状の天井の最後部の値で、水平に4500mm取れるわけでは無いことにも注意が必要。あと架線は5100mmが基準らしいので、2階ホームからは手が届いてしまう可能性もあるよね。

posted at 23:02:28

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

とまあ建築限界・車両限界を現行に合わせて設定してみても、車両構造・駅施設構造は不可逆・非互換に異なってしまう。

posted at 23:04:25

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

とまあ建築限界・車両限界を現行に合わせて設定してみても、車両構造・駅施設構造は不可逆・非互換に異なってしまう。

posted at 23:04:25

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

不可逆・非互換に異なる車両構造・駅施設構造を切り替えるのに、件の論だと「複々線は論外」とのことなので、「現行線路で運営しながらもう一線新規で敷設する」方式は早速否定されてしまうわけですよ。つまり現行路線を運休して工事する必要があるってことになる。

posted at 23:06:58

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

山手線なら乗り入れ路線が無いから、と言う理由でスタートしたハズなのに結論は工事期間は山手線運休。全線全区間で工事が必要⇒工事期間は恐らく年の単位。無理だよ。

posted at 23:10:48

@AlTarf

髙橋 広椰@ladder0902

@AlTarf ご指摘はその通りです。純粋に図書館だけを利用したい方にすれば、ランニングコストが倍になり、利用しづらくなるのではメリットを感じないのも当然です。

Retweeted by AlTarf

retweeted at 23:20:19

@AlTarf

髙橋 広椰@ladder0902

@AlTarf しかし現状の図書館のままでは減少傾向に歯止めがかからない…そういったなかで設置されたのがツタヤ図書館だったのではないかと思います。
このツタヤ図書館はこれからの図書館がどうあるべきかという問題を示す象徴のようにも受け取れます。
貴重なご意見ありがとうございます。

Retweeted by AlTarf

retweeted at 23:20:23

@AlTarf

髙橋 広椰@ladder0902

@AlTarf 税で運営するとなると予算枠をとる必要があります。来館が少ないと「ハコモノ」呼ばわりをされて、貴重な「財産」を失いかねないことに問題があると考えています。
しかしだからといって、対案が「ツタヤ図書館」で良いのかといえばそれは必ずしも同意は出来ないように思います。

Retweeted by AlTarf

retweeted at 23:20:28

@AlTarf

髙橋 広椰@ladder0902

@AlTarf 予算が取れないということは施設の閉鎖を意味します。そうすれば、図書館の仕事である郷土資料の収集なども行われない可能性も孕みます。
また読書という文化を廃れさせてしまうリスクもあります。
来館数が減るということは単に「数が減る」ということにはとどまらないと思います。

Retweeted by AlTarf

retweeted at 23:20:33

@AlTarf

髙橋 広椰@ladder0902

@AlTarf 本質を改めて考えると、ご指摘の通り「予算」というものが礎にあると思います。繰り返し指摘をさせてしまい申し訳ありません。

Retweeted by AlTarf

retweeted at 23:20:37

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

山手線が環状線東側で京浜東北線と方向別複々線を形成していることも、工事に支障するのは以前の通り。かたっぽは2階建てホームでかたっぽは平屋、これがひとつのホーム空間に建て付けられるか。無理だろ。

posted at 23:26:05

@AlTarf

アイヴァーン@Ivarn

@ladder0902 (承前)公立図書館が唯一であった武雄市ではそのような議論は難しかったかもしれませんが、図書館とは別に図書館ではなく“公設ブックカフェ”であったならば、評価もまた異なったのではないでしょうか。 #ツタヤ図書館

Retweeted by AlTarf

retweeted at 23:33:32

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

ららぽーと海老名にあるBOWLと言うブックカフェは雰囲気良いのよね。壁一面の本棚に本がダーって内装では無いから、本に囲まれてコーヒー飲みながら読書(でも読んでるのはファッション誌だけどナー)してるワタシってばス・テ・キ、みたいなカンジではないけど。

posted at 23:36:35

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

BOWLはファッション小物、オサレげな家具とかも置いてあるから(モチロン売り物)、古ボケた料理本ばっか置いて「ライフスタイル提案」とホザいてる #ツタヤ図書館 なんかより余程ライフスタイル提案をしていると思う。 #TSUTAYA は爪の垢煎じて飲めよ。#海老名 #海老名

posted at 23:50:17

@AlTarf

光の国の瓢箪庵提督@awapie

@Ivarn @AlTarf ひわたんの願いは元々代官山蔦屋書店を作って欲しいだったから、図書館を改造するんじゃなくて新規に公設蔦屋書店にすればよかったのだろう。公設TーSITE。多賀城はこれに近い?

Retweeted by AlTarf

retweeted at 23:50:27

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

肝心のT-SITEの現物を見たことが無いから多賀城の図書館がT-SITE風かはわからないけれど、大雑把に言えば海老名の図書館と同じ「ツタヤの雑居ビル」状態だったわな。出来たてだから建物が新しい(≒お洒落)くらいで。

posted at 23:57:55

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください