2016/11/04(Fri)

投稿者: | 2016/11/05(土)

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

大和市もざっくり言えば図書館をやめちゃったんだよね。
まぁ「文化創造拠点」なんかで文化を創造する必要がある程未開の自治体じゃ図書館なんて宝の持ち腐れだったんだろうね。

「シリウス」3日開館 文化創造の場に 大和|ニフティニュース news.nifty.com/article/domest…

posted at 00:13:12

@AlTarf

たまのみすまる@seiagh0z

ちょっとググってみりゃ「ツタヤ図書館がらみのツイートするとわらわらわいてくる人たち」が何故いるのか、「ナチスのコスプレをしたアイドル」がいけないのか、想像できるだろうに。ほんとにコレ「知的怠慢」ですむレベルじゃないと思う。

Retweeted by AlTarf

retweeted at 00:40:49

@AlTarf

NEKO@BagEnd@ashika_to

憂慮すべき事態だと思います。
「最後まで席貸しと図書館法の関係がわからない」と言い放ちながら、
「それは付けたりで、ほんとはツタヤ図書館が大嫌いなだけ」とまたも決めつける不遜さ。あ、じゃなくて愚昧さか。
ほんとに社会生活まともにで… twitter.com/i/web/status/7…

Retweeted by AlTarf

retweeted at 00:59:34

@AlTarf

NEKO@BagEnd@ashika_to

憂慮すべき事態だと思います。
「最後まで席貸しと図書館法の関係がわからない」と言い放ちながら、
「それは付けたりで、ほんとはツタヤ図書館が大嫌いなだけ」とまたも決めつける不遜さ。あ、じゃなくて愚昧さか。
ほんとに社会生活まともにで… twitter.com/i/web/status/7…

Retweeted by AlTarf

retweeted at 00:59:34

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

東北学院大学の多賀城キャンパスには工学部も入ってるのか。仙台近辺の私立大学の中では良い方だったけど、少子化・ゆとり以降だとどうなんだろう。距離的に件の図書館利用しててもおかしくはないね。

posted at 01:07:02

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

このブログの提言のツッコミどころ、そんなことよりなにより、LRTの小田急多摩線乗り入れって言ってるのか。それは難しい(不可能とは言わないけど)んじゃなかろうか、かなり。

posted at 01:19:46

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

このブログの提言のツッコミどころ、そんなことよりなにより、LRTの小田急多摩線乗り入れって言ってるのか。それは難しい(不可能とは言わないけど)んじゃなかろうか、かなり。

posted at 01:19:46

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

乗り入れが厳しい理由に定時運行制の違いを挙げているけど、そんなことはどうでも良くて(それは多分運用でどうにかなる)、車両限界や速度の規格、定員と言った構造上の互換性の部分が支障するんじゃないかな。

posted at 01:24:58

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

乗り入れが厳しい理由に定時運行制の違いを挙げているけど、そんなことはどうでも良くて(それは多分運用でどうにかなる)、車両限界や速度の規格、定員と言った構造上の互換性の部分が支障するんじゃないかな。

posted at 01:24:58

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

ブログに貼っ付いてる画像が江ノ電なんで見誤っているんじゃなかろうかだけど、都電荒川線やら東急世田谷線なんかの「路面電車」は軌間1,372mm、小田急は多摩線も含め1,067mmでまず違いが一つ。車両も路面電車の多くは低床でホーム高さが揃わない。

posted at 01:33:23

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

車両の速度性能が揃わないとダイヤに組み込み辛いだろうね。鉄道社局の名称に「高速」ってあるのは大抵、路面電車や軽便の様な低規格なものに比べたら高速だ、ってことなんだけど、それほど普通鉄道と路面電車には速度差があるもの。多分鉄道側に合わせるのは無理なんじゃ無いかな。

posted at 01:37:36

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

車体長さも20mと12~13mとかなり違う。直流1,500Vと600Vで電化方式も違う。

posted at 01:43:23

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

一応違いの部分は何らかの手段で吸収できなくは無いんだよね。過去に名鉄の岐阜の方で一部低床軌道と普通鉄道が乗り入れしてたことがあったはず。

posted at 01:48:11

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

でもその場合路面電車側の車両は複電圧対応車になってコストが上がるとか、乗り入れ先の小田急は受け入れ駅全てに低床車両用のホームを増設する必要があってかなりコスト増になるとか、経済的に問題が多いだろうね。

posted at 01:51:40

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

軌道側を昇圧することは規制上できるのかな。出来たとしても危ないと思うけど。

posted at 01:53:25

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

速度が揃わないのは手の施しようが無いけど、乗り入区間を多摩線に限定すれば、本線のダイヤに悪影響でないから許される範囲かも。そもそも定員数が少ないから小田急にしたら本線走られると迷惑だろうし。

posted at 01:56:15

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください