2016/11/20(Sun)

投稿者: | 2016/11/21(月)

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

いやリニア橋本駅は全車停車駅にはならないだろう。リニアの至上命題は東京と名古屋の最短時間での速達であり、途中駅停車はこの至上命題にとって障害・有害でしか無い。東京方旅客、名古屋方旅客の双方とも所要時間の延長は望まないだろう。
twitter.com/Sagamikeikaku/…

posted at 00:05:41

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

車両基地の存在も理由にならない。車両基地が存在することによって得られるとしたら、橋本市発品川行き、品川始発橋本行きの区間運用ぐらいだろう。その車両基地に入庫も出庫もしない編成にとって、無関係な車両基地に意味は無いし、意味の無い車両基地の最寄り駅にわざわざ止まる理由も無い。

posted at 00:08:33

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

東京方旅客に占める橋本駅利用者の割合はおそらく無視できるほどに少ない。東京方の大都市は橋本駅より品川駅の方が所要時間が短いのだから。

posted at 00:12:36

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

橋本駅周辺が旅客になると言うのは、他の中間駅と条件・状況はなんら変わらず、各駅停車が補完すれば足りるのではないか。であれば他の中間駅を差し置いて橋本に全列車停車させる営業的理由も存在しないのではなかろうか。

posted at 00:16:17

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

神奈川県内海側各都市代表駅は概ね品川駅の方が所要時間が短い。小田原辺りでようやく在来線私鉄利用で拮抗し始めるが、小田原駅なら新幹線利用が可能なら品川駅が圧倒的に短くなる。

posted at 00:26:04

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

JR東海としてはJR東日本の在来線に旅客取られるくらいなら、乗継ぎ割引で利用を促す方が営業上得策なんじゃなかろうか。こだまだったら値引き幅が大きいとかはあっても良いと思う。

posted at 00:28:56

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

JR中央線だと国分寺辺りで大体拮抗する感じか。国分寺って随分こっち側だよね。途中駅無停車の速達車両に乗れるなら品川駅に出る、と言う判断は立川駅周辺まではありそうだね。

posted at 00:32:30

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

JR横浜線でも菊名駅辺りからは品川駅利用範囲になりそう。新横浜駅は新幹線利用可能なら品川駅が圧倒するのはまあ当然。

posted at 00:37:20

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

埼玉県千葉県は品川駅利用と見て間違いないでしょうね。国分寺駅辺りで所要時間が拮抗してしまうのではわざわざ中間駅に出るとは考えにくいし。そうで無くてもタダでさえ中央線の上下間は移動が不自由だってのに。

posted at 00:47:23

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

運用上本線速達系列車の支障でしかないから、名古屋方の車両基地から下り線に逆走して進入する運用もないだろう。だから橋本駅始発名古屋行きというのも考えにくい。

posted at 00:54:30

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

運用上本線速達系列車の支障でしかないから、名古屋方の車両基地から下り線に逆走して進入する運用もないだろう。だから橋本駅始発名古屋行きというのも考えにくい。

posted at 00:54:30

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

ただ橋本駅を中心に考えると、朝の出庫編成を橋本始発品川駅行きに、夜間の入庫編成を橋本止まりの区間運用に相当数充てられるなら、出退勤時間の通勤利用が可能になるから、品川近辺勤務者の利便向上にはなるんじゃなかろうか。

posted at 00:58:23

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

在来線・私鉄利用での終電時間が過ぎてしまったかなり後の時間に、リニアの橋本行き最終が出てそれで帰れるなんて便利よね。

posted at 01:00:08

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

リニア橋本駅利用者は神奈川北部と一部多摩地域の圏内に限定される。これは他の中間駅の利用者の条件・状況と変わらないので、このことで橋本駅が全列車停車駅になる根拠にならないのは既記の通り。

posted at 01:14:38

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

リニア橋本駅利用者は神奈川北部と一部多摩地域の圏内に限定される。これは他の中間駅の利用者の条件・状況と変わらないので、このことで橋本駅が全列車停車駅になる根拠にならないのは既記の通り。

posted at 01:14:38

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

他の中間駅より利用者が多少多そうなことが強いて言えば要因になりそうって位か。ただこの程度のことが停車に繋がるとも考えにくい。

posted at 01:17:31

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

他の中間駅に比較して鉄道交通環境が恵まれている、特に品川駅への移動も比較的容易である事を勘案すれば、神奈川北部と一部多摩地域の利用者も品川駅での速達列車への乗車を選択する可能性が高いのではなかろうか。

posted at 01:19:13

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

他の中間駅に比較して鉄道交通環境が恵まれている、特に品川駅への移動も比較的容易である事を勘案すれば、神奈川北部と一部多摩地域の利用者も品川駅での速達列車への乗車を選択する可能性が高いのではなかろうか。

posted at 01:19:13

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

だとすると神奈川北部と一部多摩地域の利用者を含めた東京方旅客の全てが、速達生を損なう橋本駅への全列車停車を望んではいない、と言う結論になってしまいますわな。

posted at 01:21:35

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

まあJR東海が最初にどう出るか次第なところもあるよね。最初に中間駅全駅無停車で速達設定すれば、関東地方の利用者はリニアに乗る駅イコール品川駅って認識するだろうし、最初に橋本駅に停車する設定にすれば、周辺地域の利用者は橋本駅に出てくる様になるかもしれないし。

posted at 01:25:24

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

「百年前まで科学者にとって天の川銀河が宇宙のすべてだった」
この認識が一般でも常識だったんだろうな~と感じるのは、昔見た藤子・F・不二雄先生の確か短編「宇宙船製造法」だったかに、「ここは銀河の縁だから夜空の半分にしか星がない」と言った趣旨の台詞があったんだよね。

posted at 22:17:59

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

今の知見だと、銀河の縁からでも別の銀河が夜空にあるから、「満天の星空」であることに変わりはないものね。

posted at 22:19:58

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

今の知見だと、銀河の縁からでも別の銀河が夜空にあるから、「満天の星空」であることに変わりはないものね。

posted at 22:19:58

@AlTarf

光の国の瓢箪庵提督@awapie

@euroseller 前のリプ消しちゃったので再掲です。簡単に言うとCCCは一切関与していません。
指定管理者はTRCを筆頭とするJVです。強いて言うなら大木市長がTSUTAYA図書館プロパガンダ大会に出ててライバル意識を燃やしまくった結果かと。

Retweeted by AlTarf

retweeted at 22:31:10

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

#ツタヤ図書館 は複合商業施設。シリウスは複合文化施設。どちらも図書館そのものじゃないのは共通してて商業施設の飾りに過ぎないか文化施設の主体かが違うんじゃないかな。

【タウンニュース大和版】人が主役の図書館へ 県内トップの座席数 townnews.co.jp/0401/2016/11/1…

posted at 22:35:05

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

シリウスは開業の翌土曜とその次の土曜日に行ったけど、利用登録が凄い混んでて司書さんは忙しそうにしてた位しか印象無いのよね。

posted at 22:37:27

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください