2019/01/18(Fri)

投稿者: | 2019/01/19(土)

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

AlTarf
明日の天気:晴れ 最高気温12度 最低気温0度
ツイート数:17(前日比:+6)
RTされた数:1(前日比:+1)
受け取ったリプライ数:9(前日比:+8)
いいねされた数:4(前日比:+4)

posted at 15:26:11

@AlTarf

Mariko Hamano@MarikoHamano2

ちょっと安心したのは、ツタヤ図書館に賛同的じゃなかったこと。「私達は”雰囲気図書館”と読んでます」というと笑ってた。

Retweeted by AlTarf

retweeted at 18:02:53

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

#DQB2
漸く「かわきのつぼ」が増強されてマグマを掬えるように様になったので、早速マグマ実験。

posted at 22:51:17

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

#DQB2
#マグマ実験
大前提は「マグマは液体である」と言うこと。他の液体のように水源から発して一定ブロック流れ広がる。そしてこの過程で高いところから低いところへ流れ落ちる。

posted at 22:53:52

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

#DQB2
#マグマ実験
マグマはそれ単体では他の液体と同等以上には流れ広がらない。そしてマグマのもうひとつの大きな特徴が「マグマとマグマ岩が隣接すると、やがてマグマ岩が崩壊しマグマが増量する」ということ。多分その地点が新たな「水源」になってるのかもしれない。

posted at 22:56:40

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

#DQB2
#マグマ実験
今のところ確認できたのが「赤山岩がマグマと隣接するとマグマ岩になる」と言うこと。マグマに直接投入すると赤山岩に限らず黄山岩等ほかの岩や素材でもマグマ岩になるが、隣接してマグマ岩になるのは今のところ赤山岩しか確認できていない。

posted at 23:01:05

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

#DQB2
#マグマ実験
マグマが水と反応するとまず赤山岩になる。赤山岩はマグマと隣接しているといずれマグマ岩になり、その後同様にマグマとマグマ岩が隣接しているとマグマになるので、海岸線などでマグマが流れ出ると、マグマはこの反応を繰り返し広がって行く。

posted at 23:13:27

@AlTarf

AlTarf@AlTarf

#DQB2
以上、隣にいる嫁と試験項目出し合いながら色々試してわかったこと。楽しい実験でした。

posted at 23:29:57

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください